とくしまマラソン2021オンライン
オンラインマラソン募集要項
■名称
とくしまマラソン2021オンライン
■開催期日
2021年3月15日(月) 10時~3月28日(日) 23時59分
■種目
オンラインマラソン(42.195km)
■参加資格
- 「とくしまマラソン2021」の優先エントリー権を有する方
- ※優先エントリー権は、前回大会(とくしまマラソン2020)のエントリー者に付与させていただいております。
- ※お申込みはマラソンかオンラインマラソンのいずれかに限らせていただきます。誤って両方にお申込みされた場合は、オンラインマラソンへのエントリーとなりますのでご注意ください。
- ※マラソンが中止となった場合、マラソンのエントリー者はオンラインマラソンにお申込みできます。この場合におけるお申し込み方法は、個別にご案内いたします。
■申込期間(延長して受付中!)
2020年12月24日(木) 20時~2021年1月31日(日)
2020年12月24日(木) 20時~2021年1月4日(月)
■申込方法
- RUNNETからの申込(インターネット)
- ※RUNNETの大会検索では大会名が表示されません。事前にお送りしましたメールに記載のURLにアクセスの上、エントリーしてください。
- ※事前にRUNNETの会員登録が必要です(登録料無料)。
- ※エントリーについてはこちら。
■定員
10,000人
■参加料
- 無料(チャレンジ&チャリティに参加される場合3,000円)
- ※エントリー手数料220円をご負担いただきます。
- ※なお、県外在住の皆さまにつきましては、マラソンの優先エントリー権のみ2022大会に持ち越しさせていただきます(※通常の参加料をご負担いただきます)。
■表彰
- 表彰・成績発表は行いません。
- ※参加記念品、完走記念品あり(オンラインマラソン終了後に発送)
■抽選会
徳島県の特産品などが当たる「オンラインマラソン完走者限定」抽選会(当選者200人)あり。
■主催
徳島県、徳島市、徳島県教育委員会、徳島市教育委員会、徳島県障がい者スポーツ協会、徳島新聞社
■主管
とくしまマラソン実行委員会
■申込規約
- ①オンラインマラソンはタイムを競うものではありません。ご自身の走力・体調に合わせて、無理のないよう走ってください。
- ②信号に従うなど、道路交通法をはじめとする各種法令を遵守してください。
- ③新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、多人数で集まることや、人が密集している場所を走ることは控えてください。また、複数人で走る場合は、十分間隔を空けるなどの配慮をお願いします。
- ④安全を確保するため、できる限り運動公園や河川敷などを利用するとともに、明るい時間帯に走り、やむを得ず夜間に走る場合は、反射材及びライトを着用・点灯してください。また、公園等の施設利用ルールを遵守してご参加ください。
- ⑤一般の交通を妨げるなど周囲の迷惑となる行為はしないでください。
- ⑥申込後のエントリー手数料・チャレンジ&チャリティ寄付金の返金、権利譲渡はできません。
- ⑦主催者は、オンラインマラソン中の傷病や紛失、事故について、主催者の故意または重過失によるものを除き責任を負いません。
- ⑧オンラインマラソンにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。保険の加入については、必要に応じて、個人でお申込みください。
- ⑨オンラインマラソン中の映像・写真・記事・参加者の氏名・肖像・年齢・性別・住所(国名、都道府県名または区市町村名)等のテレビ・ホームページ・新聞・パンフレット・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。
- ⑩主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。また、参加者の皆様の個人情報は、サービスの向上を目的とし、次のとおり利用します。
-
- a関連情報・次回大会案内等の通知
- b大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供
- ⑪走行距離・ペースなどから、明らかな不正が確認された場合は失格とし、完走記念品の発送は行いません。
- ⑫インターネット機器、回線の不具合等による申込の遅れやアプリの不具合等による計測漏れについて、主催者は責任を負いません。また、ご利用の端末機、OS、ブラウザソフトによってインターネットによるお申込みや専用アプリのご使用ができないことがあります。
■実施方法
-
1.GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)※」のGPS計測を活用したバーチャル企画です。
- ※「TATTA(タッタ)」とは、GPS機能を搭載し、走行コース・距離・時間を記録できるスマートフォンアプリ(インストール料は無料)
-
2.「TATTA」を起動し、開催期日内に42.195kmの完走を目指してください。
- ※開催期日中の計測回数に制限はありません。
- 3.開催期日内であれば、いつでも、どこでも、好きなタイミングで走ることが可能です。
- ※TATTA(タッタ)のダウンロードはこちら
■注意事項
- ※エントリー前に「TATTA」アプリで計測が行えることをご確認ください。
- ※お仲間ご家族エントリーはご利用いただけません。
- ※事前にTATTAとRUNNET IDの連携を済ませておいてください。
◆「TATTA」アプリの推奨環境
- 「TATTA」アプリをご利用いただくにあたり、スマートフォンの推奨環境は以下のとおりです。
-
- iOSアプリ=OSバージョン13以上(Apple WatchアプリはNG)
-
Androidアプリ=OSバージョン6以上
- ※事前にバージョンアップをお願いします。
- 上手く計測できない場合は、インターネットで「https://tatta.runnet.jp/faq」にアクセスの上、「よくあるお問い合わせ」→「計測について」をご確認ください。
-
「TATTA」アプリ画面右下の、「その他」→「メニューバー」→「各種設定」より「アクティビティ」、「練習ランキングの公開・非公開」の選択が可能です。
- ※アクティビティの地図は【非公開】を推奨します。
- オンラインマラソンの対象となるTATTAアクティビティ種別は「Running」、「Trail Running」のみとなります。「Cycling」、「Walking」、「Hiking」での走行データは認められません。
- GPSウォッチと連携されている方は、オンラインマラソン開催時間内である3月28日(日)23:59までに走行データを「TATTA」アプリ内に取り込む必要があります。時間内に「TATTA」アプリ内へのデータ取り込みが完了しなかった場合は記録に反映されません。
- 開催当日の3月15日(月)10時までに走り始めたデータや、最終日3月28日(日)から翌日3月29日(月)まで開催期間をまたいで走ったデータは記録として登録されません。
- 期間外のデータ、不正の疑いがあるデータは記録に反映されません。
- 1回の計測では最低1km以上のランニングが必要です。
オンラインマラソン参加の流れ
1 GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」をダウンロード
-
次のリンクサイトからダウンロード(無料)してください。
RUNNETホームページ(https://runnet.jp/smpapp/tatta/) - ※パソコンへのダウンロードはできません。
- ※TATTA(タッタ)アプリの使用方法につきましては、アプリ内の各種設定ページから「FAQ」をご確認ください。
2 「TATTA(タッタ)」を起動させ、ID/パスワードを入力し、「連携」をタップ
- ※スマホを持たずにGPSウォッチで走りたい方は、GPSウォッチ連携を行ってください。
- ※開催前に「TATTA」を起動して試走を行ってください。
3 「TATTA(タッタ)」を起動し、開催期間内に累計42.195kmを走行
-
スマートフォンで「TATTA」を起動して走るか、GPSウォッチと連携させて走ると、走行距離がカウントされます。
なお、1回の計測で最低1km以上の走行が必要になります。
- 上手く計測できない場合は、インターネットで「https://tatta.runnet.jp/faq」にアクセスの上、「よくあるお問い合わせ」→「計測について」をご確認ください。
-
「TATTA」アプリ画面右下の、「その他」→「メニューバー」→「各種設定」より「アクティビティ」、「練習ランキングの公開・非公開」の選択が可能です。
- ※アクティビティの地図は【非公開】を推奨します。
- オンラインマラソンの対象となるTATTAアクティビティ種別は「Running」、「Trail Running」のみとなります。「Cycling」、「Walking」、「Hiking」での走行データは認められません。
- GPSウォッチと連携されている方は、オンラインマラソン開催時間内である3月28日(日)23:59までに走行データを「TATTA」アプリ内に取り込む必要があります。時間内に「TATTA」アプリ内へのデータ取り込みが完了しなかった場合は記録に反映されません。
- 開催当日の3月15日(月)10時までに走り始めたデータや、最終日3月28日(日)から翌日3月29日(月)まで開催期間をまたいで走ったデータは記録として登録されません。
- 期間外のデータ、不正の疑いがあるデータは記録に反映されません。